だし巻き卵
by ヘックス クラッド

出汁の効いたふんわりおいしい卵焼きの基本レシピ。
始めはくずれてもあまり気にせず、最後に形を整えればきれいに仕上がります。
調理時間:10分
材料(1本分)4人分
材料:
- 卵 5個
- だし 大さじ5
- みりん 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
- 油 大さじ2
- 大根おろし 適量
作り方:
-
ボウルに卵を割りほぐし、だし、みりん、砂糖、しょうゆ、塩を加えてよく混ぜてから一度こす。
2. キッチンペーパーに油を吸わせて、卵焼き器全体に油をぬって馴染ませる。卵焼き器は中火で熱し温める。目安として菜箸に卵液を少し付けて一滴垂らし、卵がジューっと日が通れば良い火加減
3. 卵液はひと玉ずつ流し入れ、卵が半熟の状態になったら巻いていく。箸でよせ、卵焼き器の手前までもってくる。気泡ができたら箸でつぶす。
4. 巻き終わったら奥にずらし、巻いた卵を持ち上げ、キッチンペーパーで卵焼き器全体に油を塗る。
5. 再び卵液を全体に流し入れる。巻いた卵の下にも流し入れ、半熟になったら巻いていく。これを数回に分け、繰り返す。
6. 焼き上がったら、まきすの上に卵焼きを乗せ、熱々のうちに包み形を整え、粗熱が取れるまで2分置く。
7. だし巻き卵を5−6等分して大根おろしを添える。
ポイント:巻いている時は卵が焦げやすいので卵焼き器を火から離して行うと卵
が焦げずに巻ける。